共同募金会では、ご自身の財産や、相続された財産を共同募金会でお預かりし、ご自身の愛着ある地域の福祉のために活用することが出来ます。

あなたのまちの未来のために、
遺せるものはありませんか


共同募金会ではご自身の財産や、相続された財産を共同募金会でお預かりし、ご自身の愛着ある地域の福祉のために活用してほしいというご相談を多くいただくようになってきています。

共同募金は、募金から配分まで、市民の皆さまのご協力により成り立っている国民的な運動です。集まった寄付金は県内の福祉団体やNPO法人、任意団体に対して配分が行われ、福祉課題解決のために活用されるほかに、災害支援にも役立てられています。

近年、孤独死や自殺の増加、不登校やひきこもりの問題、経済的に困窮状態にある家庭の問題など、様々な生活課題が顕在化し、社会問題となりつつあります。

共同募金会では、皆さまからお預かりした貴重な財産を、これら様々な福祉課題の解決につなげていくことが可能です。

詳しくはコチラ

中央共募

遺贈・相続寄付のパンフレットについて

遺贈・相続寄付パンフレット

共同募金の使いみち

広島県内の使いみちについては赤い羽根データベース「はねっと」をご覧ください。

はねっと(広島県)