
テーマ募金について
広島県共同募金会は、平成21年度から、厚生労働省の承認のもと、全国に先駆けて、「新しい支え合い」を実現するための取組みに、寄付者が使い道を指定できる使途選択募金(ドナーチョイス方式)を活用することにより、共同募金における募金方法の一つとして「テーマ募金」を実施しています。
広島県におけるテーマ募金
【3つのプロジェクトがあります】
地域テーマ募金(市区町域を対象)
地域活動支援プロジェクト
赤い羽根ESD支援プロジェクト
活動紹介
地域テーマ募金
「地域テーマ募金」は、地域におけるさまざまな地域課題や生活課題等を解決するために、運営を市区町社会福祉協議会、主体を地域の住民団体等と位置づけ、地域コミュニティの関係性が向上し、持続可能な地域社会づくりの実現を目指し、地域福祉がより一層向上することを目的に実施しています。
広域テーマ募金
「広域テーマ募金」は、喫緊に解決しなければならない社会課題等の解決のための支援活動を行っている社会福祉法人、公益社団法人、NPO法人等の非営利活動団体の参加のもと、「社会課題解決プロジェクト」を実施しています。